ゲーム開発

JAEPO2020 感想

アーケードゲームの祭典、JAEPOことジャパンアミューズメントエキスポ。 2020年となる今年も見学してきたので感想をまとめておきます。 メダルゲームの盛り上がり 目立たぬビデオゲーム 音ゲーマー目線で言うと 安定のプライズ 最後に メダルゲームの盛り上…

Unite Tokyo 2019 講演動画を閲覧してみた 個人的まとめ

2019年9月25/26日に開催された、ゲームエンジンで有名なUnityのカンファレンスであるUnity Tokyo 2019についてのまとめです。 筆者はこのイベントに直接参加していませんが、講演動画を無料で閲覧できるということでゲーム開発者として興味を持ったセッショ…

Unite Tokyo 2019:たのしいDOTS

はじめに Unite Tokyo 2019の講演の一つ、たのしいDOTS 〜初級から上級まで〜の概要です。 リンク先で講演の元動画を見ることができますが、ある程度プログラミングの知識が必要です。 アドレス・値/参照型・ガベージコレクションと言ったワードにピンと来る…

Unite Tokyo 2019:ドラゴンボールのゲーム化で酷い目にあった…もとい勉強させて頂いた話

はじめに 2019年9月25日 / 26日で開催されたUnite Tokyo 2019。 私は現在仕事でも個人でもUnityを使っていないので、直接参加はしませんでした。 しかし参加した同僚から「タイムシフト視聴ならタダだぞ」という情報を得たので、気になっていた公演をいくつ…

楽しく生きるへっぽこプログラマ サイトマップ

今まで書いた記事のまとめです。 ゲーム開発っぽい話 CEDEC2019感想まとめ Unite Tokyo 2019感想まとめ JAEPO2020感想まとめ プログラミングっぽい話 はてなブログで使えるmarkdowm記法テク(随時更新) ひとり旅で昭和レトロを巡る 折り畳み自転車で青梅街道…

CEDEC2019 個人的まとめ

セッションの概要と私個人の感想をまとめたページ一覧です。 ※インタラクティブセッションを除く全てのセッションをタイムシフト視聴で閲覧しました。会場の雰囲気等を感じたわけではありませんので悪しからず。 シリコンバレー投資家が見た世界のeスポーツ…

CEDEC2019感想 eスポーツの現状とこれから

シリコンバレー投資家が見た世界のeスポーツトレンド! 概要 eスポーツの視聴者数は年々増えている 年齢層が若いので、市場規模としては視聴者数ほどの伸びはまだない 海外では賞金金額も話題になりある程度盛り上がっている 日本はまだまだ 数年〜数十年後…

CEDEC2019感想 VR空間における実在感と納得感

自由に移動できるVRゲームにおけるプレイヤーの誘導、こうやってみました 概要 VRで重要なのはプレイヤーがその場にいるよう錯覚させる「実在感」と、それを作り出すための「納得感」 VIVE向けコンテンツ「VoxEl」のアプローチ紹介 移動はワープ 酔いにくい…

CEDEC2019感想 パラメータ管理の効率化

FFXIVコンテンツ製作を支える表データ管理システム –NEX– 概要 FFXI時代、アイテムおよびそれに伴うデータ一式を一つのExcelファイルで管理していた 同時編集不可、膨大なデータ量、ミスの多発・・・ 無理があったのでFFXIVではDBで管理した→"NEX"システムの…

CEDEC2019感想 プリコネに学ぶCIツールの偉大さと難しさ

プリンセスコネクト!Re:Dive運用事例 ~リリースの高頻度化と安定化を両立させるプリコネRの運用体制~ 概要 はじめに:プリコネは基本的にメンテナンスフリー運営 先を見据えて新機能はあらかじめ先入れする(半月〜一月分) アプリのバージョン境界にて複…

CEDEC2019感想 〜インタラクティブセッション〜

2019/9/4(水)〜6(金)で開催されたCEDEC2019を見学してきたので感想をば。 ここではインタラクティブセッションについてです。 ※インタラクティブセッションとは: 通常セッションは登壇者がスライドを使って発表形式であるテーマについて話すのに対し、イン…